設定を始める前に
設定をする前に何がどうなっているのか?
どんな設定があってどこを触ったらいいのか?
自分に向いている設定は?
それを知らなければいけません。
地図を持って山に登るイメージですね。
では地図はどこにあるのでしょう?
大丈夫です。ここに用意しました。
設定の設定
まず
1.連絡先、メモ、カレンダーをどの
アカウントと関連づけるのか?
2.icloudの設定
どこをなぜONにするかOFFにするか
3.ウイジェットの設定
通信料、天気、メモ
4.その他の設定
指紋認証
バッテリー%の表示
このあたりを説明していきます。
そして大事なのは記録を取ることです。
自分が何をどういう設定で使用していたのかを
忘れてしまってもいいように
メモを取りましょう。
テキストで管理する方は以下にテキストを
用意しました。
私の設定になっているので編集して使ってください。
■iphoneの設定>icloud
写真 →googleフォトでバックアップするのでOFF
メール →gmailを基本使うのでOFF
連絡先 →google連絡帳を利用するのでOFF
カレンダー→googleカレンダーを利用するのでOFF
リマインダー→使用しないOFF
メモ →メモをどこにするかによってON/OFF
メッセージ→使用しないOFF
safari →Macを持ってるならON その他はOFF
株価 →使用しないOFF
ホーム →使用しないOFF
ヘルスケア→使用しないOFF
Wallet →カード支払いを利用するならON 使用しないOFF
GameCenter→ゲームをしないなら 使用しないOFF
Siri →ON/OFF
キーチェーン→ON
iphoneを探す→自動的にON
icloudバックアップ→ON
icloud Drive→ON
ブック →使用しないOFF
LINE →LINEのバックアップON
実際の設定画面は以下の場所になります。
設定のアイコンを押して一番上の顔のアイコンの
ところを押す、するとicloudという項目が出てきます。

それでは次回、設定の設定の説明 になります。
コメント